福岡県結婚相談所ガイドのメイン画像

福岡県で評判の結婚相談所ランキング!口コミで人気の結婚相談所を厳選しました。

近年若者の移住も多く成長著しい福岡には結婚相談所が豊富にあります。これから福岡で婚活を進めようと考えている人もいるかもしれません。

しかし、いつでも手軽に利用できるマッチングアプリと比べてどちらが最適なのか、結婚相談所の選び方はどのようにしていくのか疑問に思っている人もいるでしょう。

今回は「アプリとのちがいを知りたい」「結婚相談所の選び方を知りたい」「登録するとどのような流れですすんでいくのか知りたい」という方に、結婚相談所がどういうものなのか、結婚相談所を選ぶ際のポイントや真剣交際の進め方について解説します。

婚活を成功させるには、よりたくさんの確かな情報と安心して婚活を進められる結婚相談所を選ぶことが大切です。

この記事では、WEBアンケートをもとに福岡県でおすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介しています。

婚活のタイミングを検討している方、またこれから本格的に婚活をスタートしようと考えている方に役立つ情報をお届けします。ぜひ参考にしてみてください。

20代におすすめの結婚相談所

30代におすすめの結婚相談所

40代におすすめの結婚相談所

ベテランの婚活カウンセラーが応援!充実したアフターサポートも魅力
ララ・クゥール博多駅前店の画像

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/lp/202212001/

ララ・クゥールは業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所です。数多くの結婚式を手掛けてきた経験豊富なスタッフが、会員一人ひとりの希望を細かく聞き、納得のいく婚活を丁寧にサポートしています。

業界最大級の会員数75,000名の中から希望条件をもとに、1ヶ月平均17.6名、最大では66名紹介してもらえるので、あなたにぴったりの相手ときっと出会えるでしょう。無料での個別相談会も実施しているので、気になる方はまず問い合わせてみてください。

ララ・クゥール博多駅前店の画像

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/lp/202212001/

ララ・クゥールは業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所です。数多くの結婚式を手掛けてきた経験豊富なスタッフが、会員一人ひとりの希望を細かく聞き、納得のいく婚活を丁寧にサポートしています。

業界最大級の会員数75,000名の中から希望条件をもとに、1ヶ月平均17.6名、最大では66名紹介してもらえるので、あなたにぴったりの相手ときっと出会えるでしょう。無料での個別相談会も実施しているので、気になる方はまず問い合わせてみてください。


結婚式場が運営
結婚式までサポート

手厚いサポート
プロの婚活コンシェルジュ

会員が前向き
厳正な会員基準で本気度◎

独自システム
AIも活用したマッチング

ララ・クゥール博多駅前店に寄せられた口コミ・評判

親身なカウンセリングで 今までにない出会いがありました。

スタッフさんが親身になって丁寧にカウンセリングしてくださり、私の魅力を教えてくれたり、自分が今まで合うと思っていたタイプでは無い人と合うということも気づきました。登録料金も安めの設定で始めやすいのもポイントでした。登録してすぐにたくさん紹介や出会いがありこれからも楽しく婚活していきます。

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/

じっくりお話を聞いていただいたことが自分を見つめ直すきっかけに。

引っ込み思案なところもあり、不安もありますが、担当の方とゆっくりお話しをして自分自身を見つめ直すいい機会になり色々な方と自分らしくお話をしようと思えました。

引用元:https://lala-coeur.ikk-wed.jp/

ララ・クゥール博多駅前店の基本情報

特徴

業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所。これまで多くの男女を結婚まで導いた婚活プランナーによる、手厚いサポートが受けられる

強み

全会員が厳正な審査を通過したメンバーなので本気度の高い結婚に前向きな会員のみが在籍している。業界最大級の会員数75,000名の中から条件に合った相手を探してくれる。

料金プラン例

スタンダードコース
入会費 1万1,000円(税込)
初期登録料 3万3,000円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)
成婚料 22万円(税込)

問い合わせ

電話、メール、HP

会社・店舗情報

ララ・クゥール博多駅前店
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5-8ベルコモンズ博多8F

MAP

ララ・クゥールの公式サイトを見てみる
豊富な出会いの種類を提案!自分の婚活スタイルをつらぬける結婚相談所
ツヴァイ福岡店の画像

引用元:https://www.zwei.com/

ツヴァイでは、業界最大級9万7,000人の会員が活動しており、多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができます。

自身の婚活スタイルに合わせてさまざまな出会いの方法を選べるのが特徴で、毎月6名の紹介書が届く「紹介書による出会い」、写真の印象や価値観からお相手を探せる「検索による出会い」など、豊富な出会い方で成婚のお手伝いをしています。また、アドバイザーによる親身なサポートも受けられます。

ツヴァイ福岡店の画像

引用元:https://www.zwei.com/

ツヴァイでは、業界最大級9万7,000人の会員が活動しており、多くの会員の中から自分に合った結婚相手を探すことができます。

自身の婚活スタイルに合わせてさまざまな出会いの方法を選べるのが特徴で、毎月6名の紹介書が届く「紹介書による出会い」、写真の印象や価値観からお相手を探せる「検索による出会い」など、豊富な出会い方で成婚のお手伝いをしています。また、アドバイザーによる親身なサポートも受けられます。


両想いの出会い
希望にマッチする方を紹介

幅広い年代の方が入会
理想の相手が見つかる

成婚を育む経験と実績
成婚者累計16.2万人超え

お得な割引制度あり
再入会割、のりかえ割など

ツヴァイ福岡店に寄せられた口コミ・評判

担当が親切丁寧でした。

早くパートナーが欲しい、結婚したい・・・という思いから、結婚相談所を利用することにしました。ネットの評価を見てツヴァイを利用させてもらいましたが、担当の方の対応が親切だったので相談しやすかったです。料金設定については安くない気は正直あったのですが、今では大切なパートナーと巡り会うことができたので、本当に利用して良かったです。サポート体制も良かったし、ツヴァイさんには感謝しています。

引用元:https://minhyo.jp/

親しみのある結婚相談所

ツヴァイは前から知っていましたが、中々行く勇気がなかったのですが、口コミが良いので思い切って行ってみることにしました。初めて行った時にスタッフの方がとても親切で何でも話せる雰囲気をお持ちでした。最初のカウンセラーでは、たくさん話を聞いてもらえて楽しい時間を過ごせました。その方が担当になってくれて、自分にピッタリの男性を紹介してくれました。初対面とは思えない程、話が合って何度もデートを繰り返して結婚することになりました。ツヴァイのおかげで結婚出来て本当に満足しています。

引用元:https://minhyo.jp/zwei?sort=high#review-pre-area

ツヴァイ福岡店の基本情報

特徴

業界最大級9万7,000人の会員数を誇る。費用を抑えてはじめやすいプランを用意している。

強み

自身の婚活スタイルに合わせて選べる、さまざまな出会いの方法が用意されている。

料金プラン例

ご紹介プラン
入会料金  11万5,500円(税込)
月会費 1万5,400円(税込)
成婚料 0円

問い合わせ

電話、予約フォーム

会社・店舗情報

ツヴァイ福岡店
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル14階

MAP

ツヴァイの公式サイトを見てみる
専属のアドバイザーが婚活を徹底サポート!豊富な成婚実績あり
オーネット福岡支社の画像

引用元:https://onet.co.jp/

オーネットは、全国40カ所に支社がある結婚相談所です。豊富なサービスとフォローがうけられるのはもちろんのこと、転勤・転職などで急に引っ越しとなった際でも、その地域の支社で婚活を続けることができます。

「データマッチングサービス」や「プロフィール検索(イントロG)」などスマホひとつで、すきま時間に活動できる婚活サービスも。時間と場所を選ばず自分のペースで婚活できるのが嬉しいポイントです。

オーネット福岡支社の画像

引用元:https://onet.co.jp/

オーネットは、全国40カ所に支社がある結婚相談所です。豊富なサービスとフォローがうけられるのはもちろんのこと、転勤・転職などで急に引っ越しとなった際でも、その地域の支社で婚活を続けることができます。

「データマッチングサービス」や「プロフィール検索(イントロG)」などスマホひとつで、すきま時間に活動できる婚活サービスも。時間と場所を選ばず自分のペースで婚活できるのが嬉しいポイントです。


全国40カ所に支社
引っ越ししても大丈夫

気軽に相談可能
専任のアドバイザーが担当

確かなサポート実績
年間一万名以上が成婚

独身証明書の提出必須
安心して婚活できる

オーネット福岡支社に寄せられた口コミ・評判

おすすめです

利用したきっかけは、婚活パーティーやマッチングアプリなどを使い婚活をしていたのですが、うまくいかず、結婚相談所なら結婚出来るのかな?と思い、登録をしました!
婚活パーティーやマッチングアプリだと、男性が独身なのか、収入がいくらぐらいなのな不明なとこが多いのですが、オーネットは独身証明書や源泉徴収票など提出を求められるので、安心して活動が出来ました!
2019年2月に活動を始め今の旦那とオーネットで、2019年2月に出会い、2019年クリスマスにプロポーズをして貰い、2020年2月に入籍をしました!

引用元:https://minhyo.jp/

出会いの場の提供数が多い

30代後半に突入し結婚を考えていたところ、親父の提案でオーネットに入会しました。他の相談所をあまり調べずに自分のやる気があればどこに入会しても同じという信念で入会しましたが、担当頂いたアドバイザーさんからは積極的にお相手紹介頂くなど本当に手厚いサポートをしていただきました。積極的に活動した結果、結婚までいたり、あとからオーネットの特徴を調べたら、良くない点のコメントもありましたが、私自身はすごく良くしていただけたと満足しています。アドバイザーの方によってサポートの濃淡は当然あるでしょうが、こちらも本気に頑張っていることを認識いただけるとサポートも手厚く、コストが安い会員数の多いオーネットは出会いのきっかけとして本当に良かったです。
今でもアドバイザーKさんには感謝しています。

引用元:https://minhyo.jp/

オーネット福岡支社の基本情報

特徴

各種業界団体に加盟し、業界基準を遵守した結婚情報サービスを提供。2021年の成婚退会者実績は5,180名を誇っている。

強み

全国40カ所に支社がある。転居してもその地域の支社にて、引き続き活動できる。

料金プラン例

プレミアムプラン
入会金3万3,000円(税込)
活動初期費用8万3,600円(税込)
月会費(後払い)1万6,500円(税込)
成婚料 0円

問い合わせ

電話、問い合わせフォーム

会社・店舗情報

株式会社オーネット福岡支社
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル8階

MAP

オーネットの公式サイトを見てみる
成婚率の高さが魅力!結婚に至るまで質の高いフルサポートを提供
フィオーレ福岡店の画像

引用元:https://www.total-marriage.com/

フィオーレではお相手探しから交際、婚約・結婚に至るまでのフルサポートが受けられます。婚約までを真剣に考えている会員が多いことも特徴です。フィオーレでは毎月何度でも写真付きプロフィールが検索でき、何度でも無料でお見合いの申し込み・申し受けができます。

より多くの人と出会えるので、後悔しない婚活がすすめられるでしょう。無料相談・来店予約はWEBから申込可能なので、興味のある方は一度確認してみてください。

フィオーレ福岡店の画像

引用元:https://www.total-marriage.com/

フィオーレではお相手探しから交際、婚約・結婚に至るまでのフルサポートが受けられます。婚約までを真剣に考えている会員が多いことも特徴です。フィオーレでは毎月何度でも写真付きプロフィールが検索でき、何度でも無料でお見合いの申し込み・申し受けができます。

より多くの人と出会えるので、後悔しない婚活がすすめられるでしょう。無料相談・来店予約はWEBから申込可能なので、興味のある方は一度確認してみてください。


確実な出会いを提供
自分のペースで出会える

担当者からの紹介
新たな可能性が広がる

AIマッチング紹介
成婚をデータから導く

フルサポートを提供
婚約までしっかり応援

フィオーレ福岡店に寄せられた口コミ・評判

ありがとうございました

友達が幸せな結婚してるのを見て私も入会しました
最初は私に会う人なんていないと思っていて活動をしていました
自分に何か悪いところがあるとかもへこんだりしたけどその時に担当さんが励ましてくれたり、相談に乗ってくれたりして頑張って自分を見つめ直し、自分も磨き頑張りました!
頑張って活動をした結果、本当に価値観の合う人と巡り会うことが出来ました。こんなに私のことを大切に思ってくれる人はいないと思います。本当に頑張って良かったです。

引用元:https://minhyo.jp/

結婚を真剣に考えるのって楽しい

私は初めて結婚相談所という場所を利用してみました。最初はもの凄く抵抗があったのですが、実際に行ってみると親身に相談に乗ってくださったり、自分と合う相手を見極めてくれたりなど非常に良かったです。やはり、結婚相談所の方はパートナー探しのプロということもあって、自分じゃ全く気づけないところを指摘してくださったり、服装の合う合わないやパートナー探しのコツから、相手に気に入られるための所作なども教えてくださり非常に良かったです。

引用元:https://minhyo.jp/fiore?sort=high#review-pre-area

フィオーレ福岡店の基本情報

特徴

国際規格である品質マネジメントシステムの認証を受けた、質の高いサービスを提供。個人情報の保護管理に取り組み、安心・安全・信頼してもらえるよう努めている。

強み

婚約・結婚に至るまで、フルサポートを受けられる。会員も婚約までを真剣に考えている人が多い。

料金プラン例

セレクトコース
入会時支払い金額
通常価格 16万5,000円(税込)
月会費 1万3,200円(税込)

問い合わせ

電話、問い合わせフォーム

会社・店舗情報

結婚相談所フィオーレ 福岡店
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 B1階

MAP

フィオーレの公式サイトを見てみる
創業から41年を誇るベテランの結婚相談所!無料出張相談にも対応
サンマリエ福岡(天神)サロンの画像

引用元:https://www.sunmarie.co.jp/

サンマリエは東証プライム上場企業のグループ会社です。サンマリエ自体が創業41年の歴史があり、様々な男女の結婚の手伝いをしてきた実績を持っています。プロによる専任担当制で、会員一人ひとりを丁寧にサポートしているのが特徴です。

サービスを全国に展開し、近くに店舗がない人には無料の出張相談も提供しています。地方に住んでいるからと言って婚活をあきらめる必要はなく、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。

サンマリエ福岡(天神)サロンの画像

引用元:https://www.sunmarie.co.jp/

サンマリエは東証プライム上場企業のグループ会社です。サンマリエ自体が創業41年の歴史があり、様々な男女の結婚の手伝いをしてきた実績を持っています。プロによる専任担当制で、会員一人ひとりを丁寧にサポートしているのが特徴です。

サービスを全国に展開し、近くに店舗がない人には無料の出張相談も提供しています。地方に住んでいるからと言って婚活をあきらめる必要はなく、気軽に利用できるのが嬉しいポイントです。


創業41年の実績
多くの方の婚活をサポート

個人情報を適正に保護
プライバシーマークを取得

さまざまな決済方法
無理なくはじめられる

気軽に来店可能
全国にサロンを展開

サンマリエ福岡(天神)サロンに寄せられた口コミ・評判

素敵な人と出会えました

初めは結婚相談所というとハードルが高い気がしていましたが、入会してみると直ぐにお見合いができました。良かった点はカウンセラーさんのサポートが充実していて安心して婚活が出来ました。悪かった点は特にないです。ぜひ、婚活をはじめようとしている方がいらっしゃいましたらサンマリエに入会して見て下さい。

引用元:https://minhyo.jp/

親切で温かい結婚相談所

結婚相談所へ行くのならサンマリエにしようと前から思っていました。なぜなら昔からあって有名で信頼できると思っていたからです。初めて行ったときには、上品なマダムのようなカウンセラーさんが担当してくれて何でも楽しく話すことができました。私の要望もたくさん聞いてもらえましたが、的確なアドバイスも頂けました。サンマリエで何度かお見合いをして、自分にぴったり合う人と出会うことができました。信頼できる結婚相談所を最初から選んで良かったと思っています。

引用元:https://minhyo.jp/

サンマリエ福岡(天神)サロンの基本情報

特徴

創業41年、さまざまな方の結婚の手伝いをしてきた。個人情報を適正に保護し、顧客からの信頼に応えている。

強み

全国に展開しており、近くに店舗がない方には無料の出張相談をしている。地方に住んでいても婚活をあきらめる必要がない。

料金プラン例

カジュアルコース
入会金 3万3,000円(税込)
初期活動費 7万400円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)

会社・店舗情報

サンマリエ福岡(天神)サロン
福岡県福岡市中央区今泉1-20-2 天神MENTビル5階

MAP

サンマリエの公式サイトを見てみる

【その他】福岡県でおすすめの結婚相談所一覧

ゼクシィ縁結びエージェント
婚活といえば、ブライダル情報誌ゼクシィが有名です。そのゼクシィが提供する結婚相談所サービスが、ゼクシィ縁結びエージェントです。マッチングコーディネーターが付いて手厚いサポートをしてくれるので、利用者は成婚への歩みを意欲的に行えます。
基本情報
特徴 会ってこその発見がある。プロの相談をリーズナブルな価格で提供。
強み 他社に所属する会員を相互に紹介するコネクトシップによって、出会いの機会が増えている。
料金プラン例 入会金 3万3,000円 (税込)

スタンダードプラン
月会費 1万7,600円 (税込)
初期費用・お見合い料・成婚料 0円

問い合わせ 電話
会社・店舗情報 結婚相談所 ゼクシィ縁結びエージェント
福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-8 住友生命博多ビル 地下1階
ほか、福岡県内に1店舗展開。
MAP
IBJメンバーズ福岡店
自分らしく活動できる結婚相談所はIBJメンバーズでしょう。成婚率が高い理由は、自分らしく活動できるだけではなくスタッフの手厚いサポートを受けられるからです。仕事が忙しい人も仕事帰りに話を聞いてもらえるので安心してください。
基本情報
特徴 会員の多くは、1年以内の結婚を目標に置く、真剣度の高い独身者。
強み 業界1o.1の会員数で、8万人以上を誇る。
料金プラン例 エントリーコース
初期費用 18万1,500円(税込)
月会費 1万7,050円(税込)
問い合わせ 資料請求、無料カウンセリングのフォームのみ
会社・店舗情報 結婚相談所IBJメンバーズ 福岡店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 9階
MAP
NOZZE.(ノッツェ)福岡支店
年代別や種類別に提供しているサービス内容が異なります。同年代の男女の出会いを求めている人や大人数のパーティーで自然な感じで出会いたい人などに合わせたサービスを提供しています。スタッフのサポートを希望する人は、お相手探しから成婚まで伴走してくれるので心強いでしょう。
基本情報
特徴 福岡支店は、お見合い・婚活パーティーを多数開催中。
強み あらゆる需要に合わせて、さまざまなお相手紹介サービスが用意されている。
料金プラン例 ベーシックコース
入会金 3万3,000円(税込)
活動初期費用 7万7,000円(税込)
月会費(申込人数ごと)
毎月2名 4,950円(税込)
毎月5名 9,900円(税込)
毎月10名 1万4,850円(税込)
オプション会員情報提供料 9万9,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 結婚相談所ノッツェ.福岡店
福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館8階
MAP
結婚相談所福岡 縁マリッジ
縁マリッジは、福岡を中心に全国でサービスを提供していて、1年以内に結婚相手を見つけたいと考えている人を応援しています。スタッフが仲人としてサポートするので、トラブルを未然に防止できるメリットがあります。
基本情報
特徴 夫婦で結婚相談所を開業して20年になる。
強み 誠実で良質な出会いをモットーに信頼と実績を積み重ね、「10日に1組の成婚」が誕生する相談所に成長。
料金プラン例 スタンダードコース
入会金 3万3,000円(税込)
登録料 2万2,000円(税込)
月会費 8,800円(税込)
成婚料 19万8,000円(税込)
問い合わせ 電話
会社・店舗情報 結婚相談所福岡 縁マリッジ
福岡県福岡市中央区渡辺通2-6-12 八千代ビル701号室
MAP
iLINE(アイライン)福岡
アイラインは、自社会員だけでも圧倒的なハンドマッチング率を誇っています。そのため、通常は6か月程度で退会することになります。効率的に自分の個性を大切にして婚活したい人は、今後の参考にしてください。
基本情報
特徴 ネット婚活だけでなく、自社会員同士を紹介し、成婚に繋がりやすいハンドマッチングのお見合いにも力を入れている。
強み 一般的な自分磨きではなく、ひとりひとりの個性を分析し、その人に合ったモテる魅力を最大限に引き出すお手伝いをしている。
料金プラン例 おまとめお得プラン
入会登録料 3万円(税別)
月会費(サポート料) 7万円(税別)
セッティング料 2,000円/回(税別)
成婚料 6万円(税別)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 アイライン 福岡店
福岡市中央区今泉2-3-8 Brix薬院1202(旧いまいずみ壱番館)
MAP
ライフパートナー(福岡カウンセリングルーム)
福岡だけではなく会員が全国にいるので、福岡以外の人と出会いたい人にもおすすめです。料金がリーズナブルで顧客に合ったマッチング方法をスタッフが提案してくれます。
基本情報
特徴 福岡の会員数は4,000名(IBJに2,300名、良縁ネットに2,500名)を超え、福岡から全国まで最大級の規模でパートナーを探す。
強み 開業から15年、お見合い成功率98%の実績。
料金プラン例 入会金 3万3,000円(税込)
登録料 3万3,000円(税込)
月会費 無料Sプラン
活動サポート費 無料
活動期間 6か月/6万6,000円(税込)
問い合わせ 電話
会社・店舗情報 福岡の結婚相談所ライフパートナー 福岡カウンセリングルーム
福岡市中央区草香江2-2-6 フラワーコーポ303号室
MAP
naco-do
naco-doは、専属のサポーターが理想の夫婦像をヒアリングしてから活動を開始するので、効率的に理想の相手を見つけられます。1年以内に婚約の実現をサポートしているので安心してください。
基本情報
特徴 「JBA」「コネクトシップ」「R-net」3つの結婚相談所連盟に加盟。3つのサイトを使うことで、大手結婚相談所の会員と会うことが可能。
強み コーチングを使った対話型のプログラムで、自分が将来送りたい生活を一緒に具体化する。
料金プラン例 入会金 2万9,800円(税込)
成婚料 0円
月会費
1か月プラン:1万6,800円(税込)
3か月プラン:4万3,800円(税込)
問い合わせ メール
会社・店舗情報 株式会社いろもの
東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7階
MAP
スマリッジ
スマリッジは、ほかの結婚相談所とほぼ同じサービスをオンラインで実現しています。また、顧客満足度も高いので安心してサービスを利用できます。普段仕事などで忙しくしている人も代行サービスが充実しているので、すぐに会員登録できるようになっています。
基本情報
特徴 基本のサービスにプラスして、自分に必要なオプションだけを追加して活動できる結婚相談所。
強み 大手結婚相談所と遜色ない充実のサービス&サポートを、月々9,900円で利用できる。
料金プラン例 登録料 6,600円
月会費 9,900円
成婚料 0円
※ほか、オプションサービスあり。
問い合わせ 電話、LINE
会社・店舗情報 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル
MAP
パートナーエージェント福岡店

自分だけで婚活するのではなく、コンシェルジュとともに婚活を頑張りたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。パートナーエージェントでは、スマート婚活プログラムで確実な出会いを提供しています。

基本情報
特徴 高品質のサービスを維持しながら、福岡ならではの徹底した地元密着のサポートを安心して受けられる、両方のメリットを兼ね備えた結婚相談所
強み 在籍中の会員様の数は順調に推移し、ここ5年で約3倍に伸びている。
料金プラン例 コンシェルジュコース
初期費用 10万4,500円(税込)
月会費 1万5,400円(税込)
登録料 3万3,000円(税込)
成婚料 5万5,000円(税込)
問い合わせ 電話
会社・店舗情報 パートナーエージェント 福岡店
福岡県福岡市中央区天神2-3-13 USHIOビル5階
MAP
ハピネス福岡店
ハピネスは全国におよそ16万人の会員がいますが、そのうちおよそ1万1,000人が九州地方に住んでいる人です。九州地方の中でも福岡県で結婚生活を送りたい人から人気を集めています。
基本情報
特徴 成婚に結びつきやすい婚活環境(会員数、会員構成など)を整え、出会いから成婚まできめ細やかなサポートをしている。
強み ”実る婚活”にこだわり、5日に1組のペースで結婚が決まっている、成婚実績九州№1の結婚相談所。
料金プラン例 入会金 2万2,000円(税込)
登録料 1万1,000円(税込)
月会費 1万1,000円(税込)
成婚料 18万7,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 結婚相談所ハピネス福岡店
福岡県福岡市中央区赤坂1-14-37 3F
ほか、福岡県内に1店舗展開。
MAP
結婚相談所マゼンダ福岡
マゼンダは福岡でトップクラスの成婚率を誇ります。地元の九州で婚活中の人だけではなく、現在は仕事の都合で首都圏が生活拠点になっている人のサポートも行っています。仲人のように丁寧にサポートするので、1つずつ段階を踏みたい人におすすめです。
基本情報
特徴 お見合いの一回一回を”質の良い縁組み”と見極めたうえで行うからこそ、高い成婚率に繋がるという考えでサポートしている。
強み お見合いから婚約までのサポートを軸とし、福岡でトップクラスの成婚率を誇っている。
料金プラン例 ゴールドコース
入会時費用 11万円(税込)
お見合い料 1万1,000円(税込)
月会費 7,700円(税込)
成婚料 33万円(税込)
問い合わせ 電話、メール
会社・店舗情報 結婚相談所マゼンダ福岡
福岡県福岡市中央区大名2-9-29 第二プリンスビル908号室
MAP
ウィッシュ福岡
積極的にお見合いを重ねたいと考えている人だけではなく、焦らず婚活を進めたいと考えている人までサポートしているのがウィッシュです。さまざまな顧客のニーズに応えているので、65歳以上の出会いも応援しています。
基本情報
特徴 パーティー形式より1対1のお見合い重視で、本気度が違う。多くのお見合いをすることにより、最初は異性との会話に自信がなかった人も徐々に慣れていく。
強み 自分の予算でスタートできるどのコースもお見合料無料で、お見合いの機会を増やし、多くの出会いの後押しをしている。
料金プラン例 スタンダードコース
入会諸費用 13万2,000円(税込)
月会費 5,500円 (税込・ネット利用料込)
成婚料 19万8,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 ウィッシュ福岡
福岡県福岡市中央区薬院3-3-29 ライオンズマンション薬院駅南204号室
MAP
結婚相談所福岡ベストパートナー
ベストパートナーは夫婦で運営していて、ともに心理系の資格を保有しているカウンセラーです。そのため、親身になって相談に乗るだけではなく、根拠に基づいたアドバイスもできます。
基本情報
特徴 夫婦でカウンセラーをしているため、男女それぞれの目線からアドバイスをしている。
強み 在籍カウンセラーは、メンタル心理カウンセラーの資格を有している。
料金プラン例 入会金 3万3,000円(税込)
成婚料 16万5,000円(税込)スタンダードコース
登録料 4万4,000円(税込)
月会費 5万,500円(税込)
お見合料 5,500円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社・店舗情報 結婚相談所福岡 ベストパートナー
福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-25第二岡部ビル9階
MAP
MUSBELL(ムスベル)福岡店
業界最大級の会員数を誇るMUSBELL(ムスベル)は、大手ならではの安心感や経験豊富で信頼できる専任のプロ仲人がマンツーマンでサポートしてくれるのが魅力です。婚活について知りたいことを丁寧に教えてもらえたり、親身に相談に乗ってもらえたりできる専任のプロ仲人が在籍しています。
基本情報
特徴 業界最大級の会員数。相手検索は、24時間いつでもスマホ・パソコンから利用可能。
強み 専任のプロ仲人から合いそうな相手を紹介する。本人申込の 2.4倍の成婚率となっている。
料金プラン例 入会金 3万3,000円(税込)

レギュラーコース
入会金 29万7,000円
月会費 1万5,400円
ピックアップ会員掲載 2,500円/回

問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 株式会社ムスベル 福岡博多店
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16 第2大⻄ビル3階
ほか、福岡県内に2店舗展開。
MAP
ヒマワリブーケ福岡婚活サロン
ヒマワリブーケ福岡婚活サロンは、少人数担当制で経験豊富なカウンセラーにじっくり相談できたり、AIを活用して効率的に婚活を進められたりするというさまざまな特徴や魅力があります。
基本情報
特徴 九州初「AI婚活トリガー」導入店。トリガーは世界初、60秒の動画だけで性格診断が可能。
強み 30日限定の婚活お試しコースを、毎月5名限定で用意。
料金プラン例 入会金 3万3,000円(税込)
登録料 3万3,000円(税込)
月会費 1万1,000円(税込)
成婚料 16万5,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社・店舗情報 結婚相談所ヒマワリブーケ福岡婚活サロン
福岡県福岡市中央区天神2-3-10 719号室
MAP
結婚相談所プラスKOU福岡
業界トップレベルの会員数と成約率を誇る結婚相談所プラスKOU福岡。豊富な知識と経験を兼ね備えたカウンセラーによる的確なアドバイスや少人数体制での手厚いサポートが好評です。
基本情報
特徴 入会から成婚まで本気で婚活をサポート。お見合い料無料で追加料金もなし、出会いのチャンスを逃さない。
強み 1年以内の交際率100%。成婚率50.2%、連名で年間成婚数1万4,000名以上もの出会いの機会が生まれている。
料金プラン例 ベーシック
入会金 3万3,000円(税込)
登録料 2万2,000円(税込)
月会費 9,900円(税込)
成婚料 18万5,000円(税込)
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報 プラスKOU 天神店
福岡県福岡市中央区天神5-9-2
ほか、福岡県内に1店舗展開。
MAP
エージェントライフ福岡
基本情報
特徴 例年「入会・成婚優秀賞」を受賞し続けている婚活カウンセラーが、成婚にこだわったサポートで、会員ひとりひとりに寄り添い、成婚を後押しする。
強み 出会いの可能性を最大限に広げるため、お見合い申込み人数は上限200件。申受けは無制限となる。
料金プラン例 エージェントコース
入会金 3万3,000円
登録料 5万5,000円
月会費 1万1,000円
成婚料 22万円
問い合わせ 電話、問い合わせフォーム、LINE
会社・店舗情報 福岡県福岡市博多区博多駅前4-16-6 オフィスニューガイア博多駅前№50 306号室
MAP

結婚相談所を利用すると得られるメリットにはどのようなものがあると思う? WEBアンケートで調査!

さまざまな婚活の方法がある中で、「本気で結婚したい」方におすすめなのが結婚相談所です。結婚相談所を利用するメリットはたくさんありますが、みなさんはどのようなメリットが得られると感じているのでしょうか?今回はWEBのアンケートで調査してみました。それでは結果の詳細を一緒に見ていきましょう。

結婚相談所を利用すると得られるメリットにはどのようなものがあると思いますか?(複数回答可)

最も多く選ばれたのは「結婚に対する真剣度が高い人と出会える」で24%でした。結婚相談所は有料ということもあり、本気で結婚を考えている方のみが在籍しています。また、入会にあたって厳正な審査をおこなっている結婚相談所なら、身元が保証された信頼できる会員の中から安心して理想の相手を探すことができるでしょう。

最近では手軽に出会えるマッチングアプリが流行っていますが、結婚への意欲がなかったり中には既婚者が紛れていたりすることも。そのような人たちといくら会っても時間の無駄です。本気で結婚を考えている真剣な方のみを紹介してくれる、結婚相談所を利用しましょう。

「自分の条件で相手を探せる」と回答した方も同じく24%でした。多くの会員の中から自分の条件に合った相手を探すことができるのも、結婚相談所の大きなメリットです。結婚相談所では、丁寧なヒアリングをもとに希望に合う人を紹介してもらえます。リアルでは出会えなかった理想のお相手がきっと見つかるでしょう。

次に多かったのは「断る際のストレスがない」で18%でした。多くの結婚相談所では、お見合いのお断りをスタッフが代行してくれます。断る際のストレスを感じることなく、婚活に集中できるのは嬉しいポイントです。

また、「第三者のアドバイスを受けられる」ことをメリットに感じる方は13%いました。婚活は一人ですすめていくのはなかなか難しいものです。これまで多くの婚活をサポートしてきたプロからのアドバイスを受ければ、より早く効率的に理想のお相手との結婚を叶えられるでしょう。結婚相談所を選ぶ際は、サポートが充実しているかどうかもしっかり確認しましょう。

アンケートの結果は以上となります。当サイトでは、結婚に真剣な会員の中から、理想のパートナーが見つけられる結婚相談所を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。次の見出しからは、福岡県の結婚相談所についてさまざまに解説させていただきます。

本気で婚活するならアプリより結婚相談所

そもそも結婚相談所とはどういうものなのか。ここからはその基本システムとメリットについて詳しく解説していきます。結婚相談所の大きな特徴は以下の通りです。

・有料であり、入会費用がかかる
・審査があり、収入証明や独身証明書が必要
・きちんとした写真を準備する必要がある
・始めるまでに数週間かかる

結婚相談所とアプリの違い

上記のように結婚相談所で婚活を始めるには、ある程度の準備が必要になります。

結婚相談所と婚活アプリやマッチングアプリの大きな違いは、相手と出会うスピードと確率です。

アプリを使用すれば、その日のうちにプロフィール登録ができて最短で当日出会うことも可能ですが、結婚相談所だと登録までに時間がかかり、相手と出会うまでに待たなければなりません。「出会い」がゴールならば、圧倒的にアプリが有利でしょう。

実際、アプリを利用する人の中には、友達がほしい、彼女がほしい、趣味仲間を見つけたい、食事をする友達がほしい、セックスフレンドがほしい、そして結婚相手を求めているなど、さまざまな動機を持って使用している人がいます。

一方、結婚相談所には結婚前提の人しか集まりません。したがって、出会う数自体が少ないのは当然といえるでしょう。

さらに結婚相手を求めている人は、アプリを使用している人の中にもいて、将来的には結婚したい、相性が合えば結婚したい、今すぐ結婚したいなど、動機に幅広さがあります。ですから、結婚相談所と比較して母体数が多いのです。

アプリの中で結婚相手を求めている人に出会えたとしても、1ヶ月以内なのかすぐ結婚したいのかその価値基準はさまざまです。

結婚相談所だと出会って3ヶ月以内に決めたいという人を引き合わせてマンチングするので、必然的に出会う人数は限定されてしまいます。

これはアプリと結婚相談所のどちらのメリットともいえるでしょう。

本気で結婚なら結婚相談所

結婚相談所には、有料ということもあり本気で結婚したいという人しか集まってきません。アプリであればプロフィールを閲覧して良いと思ったら「いいね」を押しとりあえず会ってから決めようというスタンスなので、ハードルは低いです。

結婚相談所の方は、「この人と結婚が想像できるか」という点を厳しくみられる分、お見合いをする段階まで行くには時間がかかります。それというのも、結婚相談所の中にはお見合いをするにも費用がかかるところもあるので、会う価値があると判断されなければ会うことは難しいのです。

また、アプリと結婚相談所では、男女比にも大きな差があります。マッチングアプリは、男性が多く課金するシステムですが、女性の方が少ないです。

一方結婚相談所の場合、料金は平等ですが女性の方が数がかなり多く、40歳以下であればその傾向は顕著となります。それを踏まえると、女性目線ではアプリが有効だと思われがちですが、男性側に結婚願望がないことが多いのが現状です。

やはり、本気ですぐに結婚を求めるなら結婚相談所がベストといえます。

大手と中小結婚相談所の違い

結婚相談所には、何万人もの会員を抱え全国展開している大手と、仲人さんが1から5人で連盟などに加盟し地域密着型で経営している中小があります。それぞれにはメリットとデメリットがあるため紹介していきます。
まず、大手の結婚相談所の場合、メリットは「自社の会員数が多い」「全国に支店がある」「自分のペースで婚活できる」などがあげられます。逆にデメリットは「1人の仲人で数十人の会員を担当していることがあり、サポートが手薄になることがある」などがあります。
そして、中小の結婚相談所の場合、メリットは「サポートが手厚い」「ニッチな条件で婚活できる」などがあげられます。逆にデメリットは、「連盟に入っていないと会員数が少ない」「担当仲人と相性が合わないと厳しい」「支店がないか少ない」などがあげられます。
中小はサポートが充実している反面、仲人が少ないため相性が悪いとうまくいかないこともあります。大手は仲人が多いですが、会員数も多いためサポートが手薄になってしまうこともあるようです。金額は、大手や中小関係なく各結婚相談所によって大きく異なるので、サポート面や払い続ける金額かどうかなどを重視して検討してみてください。

POINT
  • マッチングアプリは目的の幅が広く「出会い」を求める人が多い
  • 結婚相談所はマッチングアプリより結婚に対する本気度が高い人が集まる

結婚相談所の2つのタイプの違い

結婚相談所には、大きく分けて2つ種類があり、仲人型とマッチング型といわれています。それぞれの大きな特徴は以下の通りです。

仲人型の特徴

仲人型の結婚相談所のケースでは、人(担当者)を介して紹介サービスをおこないます。登録者には担当がつき、その担当カウンセラーが自分に合った相手を紹介してくれます。

カウンセリングした後に紹介してくれるので相性の合う人と出会える傾向にあるでしょう。あなたの希望条件をもとに、相手の異性を毎月何人か紹介してくれるという手法です。

担当カウンセラーが寄り添ってあなたの相談に乗ってくれるので、婚活中の不安や相手とデートするときにどう話せばいいのかなど、遠慮せずに話せるのがポイントです。

まさに手取り足取り婚活を進めていけるのが最大のメリットです。仲人型は、二人三脚でサポートしてくれる分、費用もかかります。おおむねマッチング型の倍はかかると考えておきましょう。

マッチング型の特徴

マッチング型の結婚相談所では、あなたが登録したプロフィールや相手の希望条件をもとに、自分で主体的に動くのが特徴です。

あなたが入力した条件をもとに、人工知能システムが自動で相手を選びます。たとえば相手のプロフィールを閲覧して、「この人と会ってみたい」という人がいれば、お見合い希望を送ります。

その後、マッチングが成立したらお互いに連絡のやりとりをしていきます。何回かデートをし、プロポーズに成功したら成婚となり退会します。

一連の動きの中で担当のカウンセラーはつかないので、パートナー探しから成婚までのすべてを自分でやらなければなりません。逆を言えば、自分のペースで婚活をすすめられるので、自分でどんどん積極的に動ける人にはメリットがあるでしょう。

ハイブリッド型もある

ハイブリッド型は、仲人型とマッチング型を合わせたシステムのことを指します。人工知能やシステムが選んでくれたデータのほかにも、自分で検索して相手を見つけたり、担当カウンセラーからも相手を紹介してもらえるのが特徴です。

人間とコンピューターシステムの両方から相手を紹介してもらえるので、「こういう人がいたのか」という思いがけない出会いが起こりやすいです。

当然ながら担当のカウンセラーがサポートしてくれるので、あなたのプロフィール作成からお見合いの調整、交際中のフォローまでまとめてお任せすることが可能です。

POINT
  • 仲人型はカウンセリングから二人三脚でサポートしてもらえる
  • マッチング型は自発的に積極性を持って婚活できる人におすすめ

結婚相談所を利用する人の年齢層とは

大手結婚相談所のデータによれば、結婚相談所を利用する人の年齢層は20代から50代となっており幅広いです。

最も多い年代層は男女ともに36歳から45歳です。性別で照らし合わせた場合、女性は30歳を起点にして登録する人が多い傾向にあります。

したがって、結婚相談所を積極的に利用しているのは、30代が多くなります。1番利用者が多いのは36歳から45歳ですが、つづいて多いのは、20代〜30代前半です。

20代から30代前半で全登録者の4割を占めています。男性のケースでは、20代から30代前半は全登録者の約2割なので女性より少ないようです。

この年齢層は働き始めで仕事が忙しいことが関係しているのかもしれません。実際に、稼ぎが安定してくる36歳から45歳の登録者は、全登録者の約半分を占めています。

46歳を超えた利用者も男性の方が多く、男性が70歳を過ぎて登録した事例もあるようです。全体として女性よりも男性の方が年齢層が高いです。

これは、女性の出産適齢期がかなり影響しています。女性は出産を計算に入れて婚活を始めるケースが多いので、出産適齢期を考えた20代での登録も多くなります。

反対に男性の登録時期は収入が安定してからとなります。稼ぎが安定しない20代〜30代前半よりも、収入が安定する36歳〜45歳の登録者が多いのがその表れといえるでしょう。

46歳を超えた男性の利用者は、定年後を見すえて婚活を始めるケースが多いようです。

はじめたいと思ったときが結婚適齢期

今後婚活をすすめる上で、あまり自分の年齢を気に留めないようにしましょう。女性だと人気のある年齢層は20代~30代前半ですが、自分がそこに該当しないからといって不安に思いすぎる必要はありません。

年齢を気にし過ぎると自分に自信のない第一印象を相手に与えてしまいます。どんな人でも、結婚して楽しい人生を過ごしたいと思っています。

ポジティブな気持ちを持てていないのは、とてももったいないです。

結婚相談所を利用している人の年代には幅があります。20代もいれば40、50代もいます。そのうち、人気の年齢層があるのは確かですが、どの年齢であっても結婚したい気持ちは利用者すべてに共通することです。

婚活をはじめたいと思ったときが1番の結婚適齢期です。年齢のことを気にするよりも、一歩前へ進んでみましょう。

年齢だけでは相手のことは理解できないし、自分についても理解してもらえません。ただ自分1人だけでつづけることが難しいのも婚活です。

そういうときに、助けとなるのが結婚相談所の担当カウンセラーの存在なので、婚活サービスを大いに利用しましょう。

POINT
  • メイン層は20・30代ですが40・50代の利用者もいる
  • 結婚したい!と思った時がはじめ時

【福岡県】結婚相談所の選び方のポイント

結婚は人生の一大イベントなので、失敗したくないですよね。そこでここからは、結婚相談所の選び方のポイントについて解説します。注目すべき点は以下の通りです。

・出会いの機会がどのくらいあるか
・どのような人に会えるのか
・使いやすいのか
・費用はいくらかかるのか

出会いのチャンスがどのくらいあるか

出会いがなければ、それだけ結婚が遠のきます。出会いの機会の多さは結婚相談所選びをする上で、最も大事なポイントです。

出会いの機会の多さは、会員数(理想の相手が見つかる確率)と紹介・申込人数(最大でどのくらいの人数に出会えるのか)で判断するといいでしょう。会員数だと最低でも3万人以上のところがベストです。

仮に会員数2万人でも一見すると多いと思いがちですが、男女比率や地域、年齢条件で絞っていくと一致する相手がいないということもあります。あくまで基準ですが、会員数4万人か最低でも3万人以上の相談所を選ぶことをおすすめします。

ただし、いかに会員数が多くても実際に会える人が多くなければ無意味です。そこで紹介・申込人数にもきちんと注目しましょう。

紹介人数(相談所が毎月紹介してくれる人数)と申込人数(自分でデータ検索して申し込みできる人数)の2つの合計が年間180人以上の相談所がおすすめです。これは月に15人にお見合いを申し込める計算になります。

結婚相談所では、お見合いを通して実際に相手と会っていきますが、相手の承諾あってはじめて成立するものです。平均で見て、15人にお見合いを申込み1〜2人と実際にお見合いできるという割合なので、年間を通して180人以下の相談所だとお見合いできない月も発生してしまうからです。

どのような人に会えるのか

結婚相手を選ぶうえで、「どのような人に会えるのか」はとても重要です。結婚相談所サイトに掲載の会員データ(年収・年齢・学歴など)も大事ですが、まず実際に登録している会員の具体例を見ることが大切です。

結婚相談所によっては、無料体験会にいくとどのような会員が婚活しているのか教えてくれるところもあるので、そのような機会は逃さないようにしましょう。そこで、会員の結婚に対する本気度をある程度はかることもできます。

使いやすいのか

あなたにとって使いやすいサービスなのかという点も大事です。使いやすさを考えたとき、相手探しの方法とサポートの丁寧さは外せない要素となります。

まず、結婚相談所が提供する相手探しのサービスには大きく分けて2つ「仲人型」「マッチング型」があることはお伝えしました。各相談所によりどちらのサービス形態をとっているかは異なってきます。

それぞれメリット・デメリットがあるのも先にお伝えした通りですが、自分に合った相談所をきちんと吟味してから選びましょう。

ちなみに、マッチング型では独身者証明書、年収証明書などの提出が必要な上、料金が高額なので真剣な人しか集まらないのも特徴です。また結婚相談所とのカウンセリングが必須なので、なりすましに会うリスクもありません。

つづいて、サポートの丁寧さも大事な点です。各相談所でさまざまなサポートを提供しているので、それぞれ長所短所もありますが、以下の6つのポイントに焦点を当てて結婚相談所を選ぶと失敗が少ないです。

・年間スケジュールを一緒にたててくれる
・2か月に1度の定期カウンセリング
・お見合いのスケジュール調整をしてくれる
・自分に変わって相手にアピールしてくれる
・交際中もサポートがある
・成婚まで確実にサポートしてくれる

1番最後のポイントで、結婚相談所側が「成婚」=「婚約」と捉えられているかがとても重要です。成婚=交際を始めたときなど、実は婚約前の状態であることも多いです。

結婚を真剣に考えているカップルなら最も気になる点ではないでしょうか。ただし、サポートが充実しているということは、料金が高額になる傾向にあります。

サポート重視なのか予算重視なのかバランスを見ながら自分に適した相談所を選ぶといいでしょう。

費用はいくらかかるのか

結婚相談所に登録すると下記費用がかかってきます。

・初期費用(入会金)
・月会費(毎月の活動費用)
・お見合い料金(無料の相談所もあり)
・成婚料金(成婚が決定したときに払う費用)

成婚料金まで支払うことを考えて、総額でいくらかかるのか計算して選ぶようにしましょう。

ちなみに、計算する際は12か月婚活し15回お見合いをしたときをイメージして年間費用で算出するのがいいです。平均で結婚までの活動期間は1年間、結婚までにお見合いする回数は15回〜20回程度だからです。

マル適マークで信頼性を確認しよう

マル適マークとは、法律を守って信頼できる企業が結婚相談所を運営しているので、安心して利用ができることを証明するマークです。特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令が遵守されているかを、厳しくチェックされています。

近年では、婚活業界で企業をしたり、新たなサービスとして始めたりするケースは増えつつあります。初めて結婚相談所を利用するという方は特に、どこの企業が運営する結婚相談所が安全で信頼できるのか不安に思うかもしれません。

そんな時、このマル適マークの有無をチェックすることで信頼できる企業が運営している結婚相談所であるかを見極めることができます。ぜひ確認してみてください。

POINT
  • システムの使いやすさと受けられるサポートは重要
  • 結婚に対する本気度が高い会員が集まっているか吟味しましょう

福岡の年間婚姻数、未婚率に関して

婚姻数と未婚率は地域による差があります。そこで今回は、福岡県の年間婚姻数と未婚率に関して確認しましょう。

とくに年間婚姻数が多い市は、人口が多い福岡市であることがわかりました。ほかにも、男女の未婚率や女性の独身率が高い理由を順番に紹介します。

福岡県の年間婚姻数と男女の未婚率について

福岡県の年間婚姻数と男女の未婚率について紹介します。

・福岡市は年間婚姻数が高く結婚相談所も多い
・男女の未婚率は20代で下がる
・女性は美人が多いが独身率が高い

福岡県の中でも福岡市は人口が多いため、年間婚姻数が高いことが特徴です。また、福岡県の女性は美人が多い印象ですが独身率も高いことがデータでわかります。理由や原因を順番にチェックしましょう。

福岡市は年間婚姻数が高く結婚相談所も多い

福岡県でみると、福岡市が、年間婚姻数が高く結婚相談所も多いことが特徴です。平成26年の1年間では、約27,359件の婚姻数があります。婚姻数が多い市は以下の通りです。

・福岡市:10,013件
・北九州市:4,949件
・久留米市:1,628件

令和4年の福岡県の人口も福岡市、北九州市そして久留米市の順です。 福岡市は人口が多いため、結婚相談所などのサービスも集中しやすく婚姻数が多くなっていることがわかります。

男女の未婚率は20代で下がる

福岡県の男性は20代後半から30代前半にかけて、女性は20代で未婚率が下がっていることが特徴です。 福岡県に住む多くの人は、以上の年代で結婚していることがわかります。

国勢調査による未婚率は、15歳以上人口に占める未婚者数の割合のこと。たとえば、平成22年の国勢調査によると15歳以上の男性人口が52,105,768人で未婚者数が16,639,477人のため、未婚率は31.9%となります。

女性は美人が多いが独身率が高い

福岡県の女性は美人が多いですが独身率が高いことが特徴です。福岡県の女性は肌が白く、透き通るように綺麗で美しいとされ、秋田美人・京美人・福岡美人と日本三大美人と呼ばれています。

また、福岡県の女性は以下のように、全国平均と比べて未婚率が高いことがわかります。

25歳〜29歳:62.2%(全国平均61.3%)
30歳〜34歳:36.9%(全国平均34.6%)
35歳〜39歳:26.0%(全国平均23.9%)

福岡県は美人の女性が多いにも関わらず、未婚率が高い理由は、福岡県の人口男女比です。令和2年の人口移動調査によると、福岡県の男性人口よりも女性人口が27万人ほど多いことがわかりました。

全ての世代で男性人口より女性人口の方が多いため、福岡県の女性の未婚率は高くなりやすいのでしょう。

まとめ

今回は福岡の年間婚姻数と未婚率に関して紹介しました。福岡県は福岡市の人口が多く年間婚姻数が高いことが特徴です。

また、福岡県の男女の未婚率を確認すると、20代で下がることがわかりました。全国のデータと比較すると、福岡県の女性の未婚率は全ての年代で高いことが特徴ですが、その理由は人口男女比であるかもしれません。

結婚相談所登録後の流れと真剣交際の進め方

ここからは結婚相談所に登録した後の流れと真剣交際の進め方について解説します。

一連の流れは以下の通りです。

・相手探し:写真やプロフィールを見て気になる相手を探します。担当カウンセラーから相手を紹介してくれる相談所もあります。

・お見合い:お見合いの申込をして承諾されたらお見合い成立です。ホテルのラウンジやカフェで、1時間くらい2人で談笑します。

・仮交際:仮交際期間は1か月ほどで、お互いを知るために週に1度くらいの頻度でデートや食事を繰り返します。この段階では同時に複数人との交際ができます。

・真剣交際:カップルになる期間です。相手を1人に決めて結婚を前提にした真剣なお付き合いをスタートしていきます。

・プロポーズ:真剣交際を終えて結婚の意思が決まったら相手に気持ちを伝えます。お見合い日からプロポーズまでは3か月くらいです。はじめから結婚前提で相手を探しているので、通常の恋愛結婚よりも速度が早いです。

・成婚による退会:2人の気持ちが一致したら無事に成婚です。結婚相談所を退会します。

真剣交際の進め方

真剣交際へ進めるタイミングは、お見合い日から3か月くらいをお勧めします。真剣交際まで進めたということは、お互いが結婚を意識している証拠です。

何気なく結婚をイメージできるようなコミュニケーションをとって気持ちを固めていくといいでしょう。プロポーズをするタイミングがわからないときは相手の気持ちを確かめてみるのも効果的です。

機会をうかがっているだけだと、時間がもったいないです。「〇〇さんと結婚できたら嬉しいです。」「〇〇さんといると落ち着きます」など、気持ちを伝えて相手の反応を見ましょう。

もしも相手が照れているのであれば、脈アリかもしれません。相手の女性がプロポーズを期待している可能性が高いので、いつでも告白できるように心の準備をしておきましょう。

あまり時間をあけてしまうと、相手の気持ちが薄れてしまう可能性もあるので、できるだけ早く行動しましょう。

相談所へ登録後に、交際まで進んだからといってすぐに結婚が決まるとはかぎりません。場合によっては、相手に断られてショックを受けたり壁を感じてしまうこともあるでしょう。

そういう時は、遠慮せず担当のカウンセラーに相談しましょう。アプリとは異なり、結婚相談所の目標は成婚です。交際時の心配事もフォローしてもらえます。

幾人ものカップルを成婚へ導いたプロの担当者に相談することで、客観的で信頼できる意見をもらえるので、ポジティブに婚活を進めることができるでしょう。

POINT
  • 利用から成婚までの流れを意識して成婚を目指しましょう
  • 悩み事がある時はすぐにカウンセラーに相談しましょう

本気で婚活するなら信用できる質の高いサービスを受けられる結婚相談所がおすすめ

福岡にはさまざまなタイプの結婚相談所がありますが、真剣に婚活するなら信頼できる質の高いサービスを受けられる結婚相談所を選ぶことをおすすめします。

今回ご紹介しました、結婚相談所の選び方や婚活アプリなどとの違い、登録後の利用方法は、あなたが婚活を進める上で確実なヒントとなるでしょう。ぜひ理想の相手を見つけてくみてださい。

よくある質問【FAQ】

会員のプライバシーは厳重に守られているようです。送付物の差出人名には社名を記載せず郵送してくれたり、プライバシー保護には厳重なようです。
独身証明書とは独身であることを証明する公的な書類で、本籍のある市区町村で結婚情報サービス・結婚相談業者に提出する証明書として発行していただけます。郵送等でのご請求方法や、発行手数料、請求に必要な書類(本人確認書類など)は、本籍のある市町村区役所・役場の公式サイトでご確認いただくか、電話でお問い合わせください。
月会費10万~20万円ほどが相場となっているようです。真剣度が高い会員を集めたうえで会員の情報をしっかりと保護し、かつ質の高いサポートをおこなうため費用は高くなっているうようです。また、これとは別で成婚料が発生することが一般的のようです。成婚料の相場は10~20万円程度となっています。
書類の種類は各社によって多少違いはありますが、「独身証明書」は提出が必須のところが多いです。また、これ以外にも「収入証明書」や「卒業証明書」などを提出する必要があるところが多いようです。

【福岡県】おすすめの結婚相談所ランキング一覧

イメージ1
2
3
4
5
会社名ララ・クゥールツヴァイオーネットフィオーレサンマリエ
特徴業界大手の結婚式場が運営する結婚相談所。会員数は業界最大級の7万5,000人。これまで多くの男女を結婚まで導いた婚活コンシェルジュによる、手厚いサポートが受けられる業界最大級9万7,000人の会員数を誇る。費用を抑えてはじめやすいプランを用意している。各種業界団体に加盟し、業界基準を遵守した結婚情報サービスを提供。2021年の成婚退会者実績は5,180名を誇っている。国際規格である品質マネジメントシステムの認証を受けた、質の高いサービスを提供。個人情報の保護管理に取り組み、安心・安全・信頼してもらえるよう努めている。創業41年、さまざまな人の結婚の手伝いをしてきた。個人情報を適正に保護し、顧客からの信頼に応えている。
強み全会員が厳正な審査を通過したメンバー。本気度の高い結婚に前向きな会員のみが在籍している。自身の婚活スタイルに合わせて選べる、さまざまな出会いの方法が用意されている。全国40カ所に支社がある。転居してもその地域の支社にて、引き続き活動できる。婚約・結婚に至るまで、フルサポートを受けられる。会員も婚約までを真剣に考えている人が多い。全国に展開しており、近くに店舗がない方には無料の出張相談をしている。地方に住んでいても婚活をあきらめる必要がない。
料金プラン例スタンダードコース
入会費 1万1,000円
初期登録料 3,3000円
月会費 1万6,500円
成婚料 22万円
ご紹介プラン
入会料金  11万5,500円(税込)
月会費 1万5,400円(税込)
成婚料 0円
プレミアムプラン
入会金 3万3,000円(税込)
活動初期費用 8万3,600円(税込)
月会費(後払い) 1万6,500円(税込)
成婚料 0円
セレクトコース
入会時支払い金額
通常価格 16万5,000円(税込)
月会費 1万3,200円(税込)
カジュアルコース
入会金 3万3,000円(税込)
初期活動費 7万400円(税込)
月会費 1万6,500円(税込)
問い合わせ電話、メール、HP電話電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム電話、問い合わせフォーム
会社・店舗情報ララ・クゥール博多駅前店
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目5-8ベルコモンズ博多8F
ツヴァイ福岡店
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル14階
株式会社オーネット 福岡支社
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル8階
結婚相談所フィオーレ 福岡店
福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 B1階
サンマリエ福岡(天神)サロン
福岡県福岡市中央区今泉1-20-2 天神MENTビル5階
詳細リンク
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら